U-NEXTを1か月完全無料で楽しむ方法。特徴と契約・解約も解説

雑記

【結論】無料で31日間楽しめます。解約も3分でできます。

というわけで、今回はU-NEXT無料トライアルの登録方法と、解約方法を紹介します。

この記事さえ読めば、10分後には無料トライアルを始められますので、ぜひ参考にしてみてください。

U-NEXT無料トライアルの特徴

さっそく、無料トライアルの特徴をみていきましょう。

最後にご紹介する手順を見れば、1か月完全無料で楽しめます。

無料期間は31日間。

U-NEXTの無料トライアルは、【31日間無料】です。

例)3月21日に登録した場合、無料期間は4月22日まで。

上で示した例なら、4月23日になった時点で有料会員となり、料金が発生します。

つまり料金が発生してしまう前に解約すれば、1か月完全無料で楽しむことができます。先ほどの例なら、4月22日までに、解約手順に従えばOK。

14万本以上が見放題

無料期間でも14万本以上の作品を視聴できます。

洋画や邦画、アニメはもちろん、海外ドラマやドキュメンタリー、キッズ向け作品やアーティストのライブも無料で見放題です。

無料トライアルで600ポイントもらえる

U-NEXTの無料トライアルU-NEXTに登録すると、作品をレンタルできる600ポイントもらえます。

なんと無料期間でもらえるポイントも「1ポイント=1円」として使えます。

ポイントで購入できるものには主に

・最新映画(レンタル)

・コミック、小説、新書

などがあります。ポイントで観れる映像作品は3万本。映像も多数ありますが、本だけでも35万冊以上が対象です。

動画ばかりが注目されるU-NEXTですが、電子書籍も非常に多いのが特徴です。

劇場公開から配信が早い

U-NEXTの特徴として、配信の早さが挙げられます。

多くの映画が、DVDやBlu-ray発売に合わせて配信されますし、DVDなどが発売される前に独占配信されることもあります。

いち早く最新作を自宅で楽しむことができますよ。

1人分で4人楽しめる

1人が登録するだけで、ファミリーアカウントといって最大4人分のアカウントを登録することができます。

つまり、1人分の金額で、4人楽しめるお得システム。

最大の4人登録すれば、1人あたりの金額は500円程度になるお得なサービスです。さらにLINEでURLを送信すれば簡単に登録できるのも手軽です。

1人ずつの視聴履歴

4人登録しても、1人ずつの視聴履歴・マイリストが作成できます。

1人ずつ視聴履歴が残るため、家族に視聴履歴がバレることがありません。趣味のプライバシーも保護できます。

同時再生が可能

4人登録して、4人が同時に違う作品を観ることができます。

同じ時間帯に、違うスマホ・テレビなどからバラバラに作品を観ることができます。同時にU-NEXTを利用できるのがいいですね。

親アカウントと子アカウントで同じ作品は観れない

同時に違う作品は再生できますが、「同じ作品は再生できません」。

ここがデメリットで、親アカウント(契約者)と子アカウント(ファミリーアカウント)で同じ作品を同時に再生することはできないんです。

困ることはほとんど無いかもしれませんが、把握しておきましょう。

スマホやパソコンから視聴可能

U-NEXTは、スマホやパソコン、テレビなどで視聴できます。

1つのデバイスだけでなく、メールアドレスとパスワードさえ入力すれば、1人でスマホ、パソコン、テレビやゲームなど様々なデバイスを使えるので便利です。

使える具体的なデバイスはU-NEXT対応デバイスは?テレビもスマホも使用可能でご紹介します。

作品をダウンロードして視聴できる

U-NEXTアプリでは、作品をダウンロードすることが可能です。

Wi-Fi環境のあるところでダウンロードしておけば、外出先や移動中でも通信量を気にせず視聴できますね。

しかし、ダウンロードして視聴できるのはスマートフォン・タブレットのみなので注意です。テレビやPS4からではダウンロードできません。

ほかにも、退会すれば当然観れなくなります。

高画質・高音質で楽しめる

U-NEXTで配信されている作品は、すべてBlu-rayと同じレベルの高画質HDで視聴可能です。

また、音声も映画館同様のDOLBY DIGITALPLUSが採用されています。ご自宅にスピーカーなどの音響機器がある方は、U-NEXTの配信作品を臨場感のあるサウンドを楽しめますよ。

様々なデバイスで視聴できる

利用するデバイスが選べるのもポイントです。

主にテレビ、スマートフォン・タブレット、PS4、パソコンなどで視聴できます。

自宅ではテレビ、外出先ではスマートフォンなど、場面に応じて再生するデバイスを選べるのも魅力の1つですね。

再生速度が調節できる

他社の作品よりも、再生速度が充実しています。

作品の再生速度を選べるシステムになっていて、それぞれ0.6倍・1.4倍・1.8倍速を選べます。この3種類でスロー再生も倍速にも対応していますが、どれも聞き取りやすい速さなので使いやすいです。

・洋画で英語を聞き取りたい方は、0.6倍速にすると聞きやすくなります。速くして「英語力」を鍛えるのもオススメ。

・時短してなるべく早くたくさん観たい方は倍速がおすすめ。特にドキュメンタリーなど。

契約した後は1200ポイントもらえる

ちなみに無料期間を過ぎた場合には月額\2189(税込み)が発生します。

ちょっと高めの設定ですが、毎月1200ポイントもらえますよ。

このポイントも、無料トライアルでもらったポイントと同様、映画やマンガ、小説などに使うことができます。毎月最新作を楽しみたい方にオススメです。

U-NEXTの登録方法

さて、U-NEXTの魅力が伝わったかと思います。

ここからは、登録方法の手順をお伝えしますね。

無料トライアルも本登録も、入会方法は一緒なので「無料期間だけ楽しみたい!」という方も、こちらの手順で登録することになります。

支払方法の登録

U-NEXTに登録するときは、まず支払方法を選択することになります。

選択できるのは主に以下の4つ。

まずは支払方法の登録です。使えるのは以下の通り。

  • クレジットカード( Visa/Master Card/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード )
  • キャリア決済(ドコモ払い/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)
  • Amazon.co.jp(Amazon Fire TV 、Fire TV Stickから登録)
  • AppleID(iPhone、iPadのアプリで使用可)
  • ギフトコード/U-NEXTカード

詳しくは以下を参考にしてください。

https://help.unext.jp/guide/detail/gift-code-store-lineup

※ちなみに支払情報を登録しますが、もちろん無料期間に料金は発生しません。

個人情報の登録

支払方法を登録した後は、個人情報の登録画面になります。

  • 氏名
  • 生年月日
  • 性別
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 居住地方、都道府県

ここはご自分の情報を登録してください。メールアドレスはGmailでもOKになっています。

パスワード設定

個人情報の登録が終わると、パスワードを設定する項目が出てきます。自分で決めたパスワードを入力してください。

最後に確認メールが届く

パスワード設定まで完了すると、確認のメールが届きます。ここに「無料トライアルの期間」も載っているので、見落とさないようにチェックしておきましょう。

さて、確認メールが来たら、あとはU-NEXTを楽しむだけです。

U-NEXTの解約方法

最後に、解約方法をお伝えします。

最後まで完全に無料で楽しみたい方は、トライアル期間中に以下の手順で解約しましょう。

HPからログインした状態の画面からスタートします。(アプリからは解約できません)

1.メニュー画面の「設定・サポート」を押す

2.「契約内容の確認・変更」を押す

3.「解約はこちら」を押す

4.解約前のご案内で「次へ」を押す

5.解約前のアンケートに答える(任意)

6.解約前の注意事項で「同意」にチェックし、「解約する」を選ぶ

7.解約完了画面がでたら終了

以上で解約が完了します。解約は24時間いつでもできるので安心です。

さっそくU-NEXTをお楽しみください。

U-NEXT

2023年、動画配信ならU-NEXT

作品数14万以上、1人登録で4人まで楽しめるということで、この記事を書いた2020年9月24現在最もオススメの動画配信サービスですね。

※本ページの情報は2023年6月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。