ストイックな人は、仕事もプライベートも充実しているように見える。
実際、同じ仕事をするにもストイックな人とそうでない人では伸びも違う。密かに憧れたり、尊敬したりされることも多いだろう。
一方で、熱心すぎてついていけない。近づきがたいと思われることもある。
ストイックな人の特徴
ストイックな人は目標がある
ストイックな人は、目標を立てるのが上手だ。
1つ達成して慢心せず、自分の至らないところに気づいて努力する。
ストイックな人は真面目
ストイックな人は、とにかく真面目だ。
自分に厳しく、目標を達成するための努力を惜しまない。努力をしている人間は、時間の無駄を惜しむ。惜しむというよりは、上手に使いたいと思っている。
だから、仕事もプライベートも一生懸命という印象を与える。
自分を追い込むのが得意
ストイックな人は、自分を追い込むのが得意だ。
先に書いた目標設定にプラスして、人に宣言してしまったり、期限を設けたりすることで、誘惑を断ち切って目標に一直線になれる環境づくりができる。
簡単な例だが、勉強に集中するぞ!と決めて、スマホを触れないようにするのも意外と難しい。ストイックな人は、誘惑に負けず取り組むことができるんだと思う。
ルーティンワークにするのが上手
ストイックな人は、一見大変そうと思われることも平然とこなしている。それは、ルーティンワークにしてしまっているからだ。
私は趣味で絵を描いている。毎日決まった時間に起きて、仕事へ行く前の1時間と帰宅してからの2時間。休みの日は、滅多に予定をいれない。いつも通り起きて、同じように絵を描く。
こうして習慣化すると、始めるのが面倒だったことでも体が勝手に取り組むようになる。
恋人が目標になってしまうと危険?
人の気持ちに左右される目標を立てるのは危険である。
例えば「彼女にもっと好かれる」という目標を立てたとしよう。ダイエットや日頃の振る舞いをよくしたり、貯金を増やそうとするかもしれない。
けれど、必ず彼女がもっと好きになってくれるとは限らない。
自分に自信がないのかも
ストイックな人は、自信のなさから努力をしているのかもしれない。
ありのままの自分を受け入れられないからこそ、もっと素敵な人間を目指して頑張り続ける。
私はとにかく自信がない。人と話すだけで「今の返事でよかったかな、気を悪くしていないだろうか」などと心配になる。自分の行動や発言に不安がつきまとうのだ。
だから、社内で数字を追って順位を競うことになったときは必死だった。
なんの成果もあげられない私は価値が無い、もっと努力して結果を出さなきゃと思い死に物狂いで行動した。無事に上位に入り表彰されたが、ちっとも嬉しくなかった。
今度は「こいつ前表彰されてたけど、大したことないじゃん」と思われるのが怖くなった。なので過去の結果に恥じないよう努力を続けている。
(自信のなさからくる努力は、場合によってはメンタルを壊しかねない。自信がないことに心あたりがある人は、私が参考にしたこの本が合うかもしれない。)
ストイック≠引き締まった体


ストイックな人って、ジムとか行って鍛えてるイメージある!
こんな風に考えている人も多いのでは。
確かに鍛えているようなスタイルの人は、トレーニングを重ねているでしょう。
しかし、それは「体型にストイック」な人だけです。
勉強やアートなど、体を動かさないことに真剣になる人も多いですから、ストイックな人はスタイルが良いとは言い切れません。
ストイックな人の性格はわかった!自分がストイックになるにはどうしたらいいの?ということで、ここからはストイックになる方法をお伝えします。
1か月でストイックになれる3つのステップ
実は、ストイックを目指すのは簡単です。
ここからは、ストイックになるための方法をお伝えします。たった3ステップでお金もかからないので、今日からすぐ始められます。
目標を設定する
自分で目標を設定するところから始めましょう。
「自分で決めた」というのが重要です。人から言われて行動するのでは、今までのストイックになれない自分と変わりません。
まずは、自分で達成したい目標を設定してください。ダイエットでも何でもOKです。
参考:小学生でもできる目標設定のコツ。達成のカギは数字にある
あなたも必ず実現できる!目標設定の鉄則
こちらはビジネス書的なものですが、目標設定して行動に移すまでの内容がテンポ良く理解できます。
何から始めていいかわからずダラダラしてしまう方は、参考程度にぜひ。
設定したら行動する
目標が決まったら、すぐ行動に移しましょう。
「自分はまだ駄目だ」「今すぐには変われない」と思ってウジウジしてはいけません。目標達成に近づくために1歩踏み出してみてください。
その勇気1つで、1か月後にはストイックになれているはずです。
向上心を持つ
行動に移したら、向上心を持って継続しましょう。
「やっぱり自分には無理だ」とすぐに諦めないでください。人間の性格が変わるには多少の時間が必要です。3日とかでは無理なんです。
これを読んですぐ行動するかしないかは、もちろんあなた次第。
続ければ結果が出ると信じて、頑張っていきましょう!