他人と比較するのをやめる方法。自分はありのままでいい

性格分析

友だちはすごい人ばっかりなのに、自分なんて大したことないと思ってしまう

人と比べては落ち込む毎日・・もうやめたい

今回は、他人と比べてしまう原因と、他人と比べるのをやめる方法をお伝えします。

他人と比べるのをやめると幸福度がアップするという研究結果もあるので、ぜひ改善したいところ。

さっそく見ていきましょう。

他人と比べてしまう原因

ここでは、他人と比較してしまう原因として5つご紹介します。

1.負けず嫌い

負けず嫌いな人は、他人と競争するのを好みます。

人と競って、自分が勝ちたいという気持ちが強いからこそ、負けた時に「自分はこんなにダメなのか」と落ち込んでしまうのです。

常に他人を意識しているため、つい自分と他人を比べてしまう癖がついています。

2.自信が無い

誰かと比べて生活していると、自信がなくなってしまいます。

例えば、テストの成績。「90点を取っても、学年で1番じゃなきゃ意味が無い」と追い詰められた経験はありませんか?

人と比べて、人の上に立つことでやっと自分の価値を知ることができるのです。

しかし、それは自分の価値を数字での客観的な評価でしか認識できないということ。いくら努力しても、達成感を感じられません。

3.周りの評価を気にする

他人と比べてしまうのは、周りの評価を気にしているから。

先ほどもお伝えしましたが、他人と比較する癖がある人は、自信が持てません。そのため、周りからの評価で自分の価値を実感するのです。

このような”周りの意見”を気にしている人は、次で紹介する原因が当てはまるかもしれません。

4.コンプレックスがある

周りに比べて劣っているところがあると感じている人は、つい他人と比較してしまいます。

比較したらもっと苦しいんじゃない?と思う方もいるでしょう。

確かに落ち込んでしまいますが、自分はこの人より上だ・私は大丈夫と思える他人を探して勝手に安心しているのです。

そうして自分の心を守っているため、つらいとわかっていても比較するのをやめられません。

5.地域性

よくある田舎の、異物を排除しようとする習性です。

原宿で見かけるかわいいカラフルな服も、田んぼばっかりの田舎で着ると悪目立ちします。

こういった地域で過ごしていると「かわいい服が好きなだけなのに、こんな自分は変なのかな・・?」と落ち込んでしまうのです。

田舎はコミュニティが出来上がっていて、ちょっと目立つことをするとすぐ噂されてしまいますから、そういった居心地の悪さが、落ち込んでしまう原因にもなっているでしょう。

つまり、他人の目を気にして生活しなくちゃいけない地域性が、いつのまにか他人と比べる癖をつけてしまっています。

さて、様々な原因がありますが、他人と比較するのをやめるにはどうしたらいいのでしょうか?

ということで、次でご紹介します。

他人と比較するのをやめる方法

1.SNSをやめる

TwitterやInstagramなどが普及し、他人のファッションや生活を知る機会が増えました。

そのため、おしゃれな人や充実した人をみると劣等感を感じる人は多いのです。

他人と比べてしまう癖のある人は、まずSNSから離れてみましょう。

他の人の投稿を見て落ち込む必要はありません。SNSから少し離れてみると、自分が大切にしたいものや自分らしさが何なのか見えてきます。

2.自分の基準を持つ

他人と比較してしまう人は、自分の価値を周りに決めてほしいのです。

先ほどお伝えしたように、順位や立場として評価されてやっと自信がつく。といった感じで。

3.他人を仲間だと思う

あなたの周りは、敵ばかりではありません。

身近な後輩より良い成果を出す、人より上手にこなす、といった考えは捨てましょう。競争をしないのが肝心です。

競争をするのではなく、自分が成長するヒントにしてしまいましょう。自分より上手い人に教えてもらうのも良いです。

4.憧れの人も同じ人間

有名人や憧れの人を「別世界の人」と感じて嫉妬してまうこともあるでしょう。

しかし、あなたも有名人も「1人の人間」です。比較して落ち込むのではなく、憧れの人も同じ人間と思うと気持ちがラクになります。

5.感謝の気持ちを持ってみる

勝敗を気にしてしまう人は、自分が持っているモノ、環境に感謝の気持ちを書き出してみましょう。

実は、できることや人間関係など、思っているよりも多くの幸せがあります。

自分が多くのものを持っていると気づくことで、心に余裕ができます。不足感がなくなり、比較したくなる焦りも消えていくでしょう。

比較してしまうに読んで欲しい1冊

ここからは、他人と比べてしまうあなたに読んで欲しい本をご紹介します。

本では、「比較しない考え方」をお手軽に知ることができます。

1.他人と比べない生き方

「他人と比べない」ために必要な思考を、わかりやすく解説してくれます。

「生活できる仕事もお金もあるのに幸せを感じられない」と悩むあなたにおすすめの1冊。

2.ハローキティのニーチェ

哲学的で難しい思考を、キティさんがわかりやすく伝えてくれる1冊です。

ハローキティのニーチェで他人と比較しない考えを身に付ける

重要なメッセージばかりなので、疲れた時にパラパラめくると癒されます。

他人と比べるのをやめると幸福度UP

この比較から抜け出すためには、自分の評価は自分ですることが1番です。

自分がしたことや達成したことは、自分で評価するようにしましょう。

例えば、服装だってそうです。派手な服が好きで、それを隠して無難な服装をしている人もいますが、他人にどう思われようが関係ないのです。

ちょっとずつでいいので、自分の好きなものやしたいことを大切に表現してあげてください。

今回は以上です。