大学生になる時、ノートパソコンを購入した。
私は趣味で絵を描くが、いつか自分のPCを買ったらデジタルでも絵を描きたいと思っていたので、絵を描くのにぴったりなノートパソコンを探した。
そして買ったのがSurfacePRO。
ノートパソコンとしても優秀だし、キーボードを外せば液タブに早変わり。
私が大学に入った時点では新しかったのだが、当然次世代機もでている。
でも、今まさにこの記事を書いているのも入学する時に買ったSurface。6年くらいもってくれている。多少バッテリーの減りが早くなってきたけれど、フル充電なら6時間くらい外で作業できる。
あとはイラスト用に専用のSurfaceペンも購入した。
ペンは純正を選ぼう
実は最初、どこのメーカーかよくわからないペンを購入して大失敗した。
思った通りに線が引けなかったり、そもそも感知してくれなかったり。
というわけで、ペンは純正を選ぼう。ipadにAppleペンシルがあるように、SurfaceにはSurfaceペンがある。
※こちらのリンクのものが、私が購入したPCに対応している。
ちなみにペンは電池式。電池が海外規格のため、Amazonで購入する。
ペンに元から入っている電池でも3か月くらいは使えるが、予備もまとめて買っておこう。
好みに合わせてお絵描きソフトを購入する
PCを起動して、画面左下のWindowsマークの中にあるWindowsストアから、アイビスペイントをダウンロードすることもできる。無料でお絵描きしたい人はアイビスから始めるといいだろう。
私は、最初にCLIPSTUDIOを購入した。
お金はかかるがこれ1つでイラストもマンガもちょっとしたアニメーション制作もできる。
二次創作が好きならタブレットで描いたマンガを同人誌にすることも。

クリップスタジオではたまにログインボーナスでポイント的なものを配っており、有料素材(3Dの部屋モデルや人物モデル、ブラシなど)をそのポイントで購入することも可能。(もともと無料の素材もある)
とにかく機能が豊富で、絵を描く自由が手に入る。そもそも絵を描くのも考えてノートパソコンを購入するなら、CLIPSTUDIOを買わない手はない。
無料お試し版もあるので、まずは使い心地を試して欲しい。
描きやすさと多彩な機能が評価され、イラスト投稿サイト・pixivでの利用数No.1。
初めての方にも、プロにもおすすめの定番ペイントソフトです。
まずは無料体験版から!